About Candle Top > 火のお話

赤い火、青い火

解説

火は何色ですかと質問すると、キャンドルやマッチを想像して赤と答える方や、ガスコンロ等を想像して青と言う方がいます。
では、本当は火とは何色なのでしょうか。結論から言えば、基本的には青色なのです。火は「燃料(ガス)と酸素の反応する領域」と定義することが出来ますが、この領域が青色の反応を示すからです。

それでは一体、赤い炎とは何なのでしょう。燃料ガスは高温になると熱分解を起こし、その一部(炭素)が赤熱します。これが赤く見える仕組みで、酸素との反応では無いので厳密には火と言えません。また、この熱分解した炭素が化学反応を繰り返し、煤(すす)となるのです。ガスコンロの火は燃料ガスが熱分解する時間も無く酸素と反応する為、青色がはっきり見えるのです。

キャンドルの炎を暗い部屋の中でよく見て下さい。赤い光りの中に青い炎が見えるはずです。ちなみに先程、「基本的に青色となる」と言ったのは、燃焼するものによっては様々な色の光を出すものがあるからです。これは「炎色反応」と呼ばれ、花火等に応用されています。

詳細に学ぶことができるキャンドルレッスンはこちら

Copyright (C) Michiko Sasamoto. All Rights Reserved.